總宮神社
 
御祈祷・出張祭典
ご祈祷のシステム
初穂料について
祈祷申込フォーム
ご祈祷初穂料一覧
目次へ
サイトマップ




神社にご参拝頂く時、神前に感謝の気持ちとしてあげるのが初穂料です。 「お初穂」「お初穂料」等と言います。

昔から農村では、穀物や農作物の『はつなり』は必ず氏神様に捧げる風習がありました。「お初穂」という言葉の由来です。今でもこれに因んで神様へのお供えは一般的に「お初穂」といいます。お金を中に入れるので「お初穂料」と書きます。

また神様に捧げる玉串に因んで「玉串料」とか、ただ1字「上」と書く場合もありますがなんと言っても「お初穂料」が最も一般的です。

總宮神社ではすべてのご祈祷で初穂料を必ずのし袋に包んだ状態でお預かりしています。昇殿参拝でも外祭でのお祓いでも必ず神前に捧げ祈祷を行っております。

水引の上には「お初穂料」と、水引の下には祈願者のお名前を書き入れ持参して頂くのが丁寧な参拝の方法です。

車のお祓いでも厄払いでも水引の下にはお祓いを受けられる本人の名前を記入するのが通例です。
初宮詣、七五三詣などは子供さんのお名前を記入下さい。